専門職のための家族療法(システム療法)  臨床講座 ご案内

 

  令和7年 5月3日 9:30 ~ 17:00

 

今回の家族療法講座は、主として臨床経験をお持ちの専門家の方で、ご自身の専門知識の他に家族療法(システム論)を勉強したい方への基本講座です。

 

対象は、すでに臨床経験(対面相談の経験)をお持ちの方を基本とし、それぞれの専門職の倫理規定を順守していただける方に限らせていただきます。臨床の種類や経験年数は問いません。臨床の種類には、小学校や中学校の教諭、各種福祉職、保護司、保育士などの心理専門職以外を含みます。

 

日 程  令和7年 5月3日

     

日 時  9時30分~17時

場 所  横浜(関内) 詳細は追って連絡いたします 

受講料  15000円 

定 員  6名

 

内 容      ① 家族療法とは

           * ”クライアント”と”家族”の考え方

                     

       ② 家族療法の基礎理論(どちらか一つ)

          * システム論

          * コミュニケーション理論

 

       ③ ボウエン家族システム療法

          * 概論

 

          ➃   子どもの臨床・親子の臨床

        

      内容については変更の可能性もあります。

      ご興味のある方はメールにてご一報下さい。

  

  問合せ先  mftjapans @ gmail.com